白ワーネッキ
特徴・ワンポイント豆知識
本来、このワーネッキーがドラセナ・ワーネッキーです。アオワーネッキーと呼んでいる品種は、白ワーネッキーの枝変わりになり,この種から多数の園芸品種が生まれました。
管理方法
- 寒さに耐えられる温度帯
 - 5~10℃
 - 冬越し
 - 普通の室内で越冬できます。
 - 肥料
 - 夏の生育期に、緩効性肥料を2ヶ月に1回程与えて下さい。 肥料が多すぎると斑がぼけてきます。
 - 植え替え
 - 2~3年に1回を目安に、株が大きくなったら植え替えて下さい。5~6月が適期です。
 - 増やし方
 - 地下茎の根伏せか挿し木で殖やします。地下茎は3~5cmにきって、伏せ込みます。挿し木は茎を5~7cm程度に切って上下を間違えないようにして挿します。適期は5~7月です。15℃以上あれば30~40日で発根します。
 

