会員ログイン
CLOSE
ホーム
いぶすきの観葉植物について
JAいぶすき観葉植物部会
指宿で生産されている観葉植物達
基本的な観葉植物の育て方
お知らせ
会員ログイン
オオタニワタリ
HOME
観葉植物商品カタログ
オオタニワタリ
オオタニワタリ
学名
Neottopteris antiqua
和名
オオタニワタリ
流通名
タニワタリ,アスプレニウム
分類
チャセンシダ科オオタニワタリ属
出荷時期・季節
春から夏
性状
常緑多年生シダ
原産地
日本の暖地,済州島,台湾より南
取扱鉢サイズ
中鉢・大鉢
特徴・ワンポイント豆知識
管理方法
寒さに耐えられる温度帯
5℃以上
冬越し
耐寒性は強いので、普通の室内で越冬します。
肥料
生長期の5月下旬~9月下旬に、1カ月に1度緩効性肥料を与えます。
植え替え
基本的に根詰まりしにくい植物です。何年も順調に育っていた株の葉数が急に減ってきたり、元気がなくなってきたと感じたら植え替えます。
増やし方
胞子または株分けで増やします。
一覧に戻る